工業用屋内電気集塵機(オイルミストコレクター)

機械加工・金属加工 工場の必需品
工業用屋内電気集塵機(オイルミストコレクター)

業界トップクラスの集塵効率 95%(DOP0.3μm)でオイルミストを強力除去!作業場の快適な空気環境を実現します。
アズビルトレーディングでは、お客様の現場にお伺いし、数値に裏付けられたコンサルティングサービスを実施。最適な台数、設置方法などをご提案させていただきます。

金属加工工場、機械加工工場から排気されるオイルミストの除去はもちろん、厨房設備の排気処理などにも幅広く対応します。

TRION 電気集塵機 (オイルミストコレクター)の概要

切削油を大量に使用する工作機械による金属加工(機械加工)の現場では、多くのオイルミストが発生。対策が不十分な工場では、オイルミストが構内を漂い職場環境が悪化していきます。たとえば、床に溜まったオイルで足を取られたり製品の汚損などが発生。従業員の健康被害に発展することもあります。また、換気装置によりオイルミストがそのまま排気されると、周辺環境へも影響を与えます。ISOの環境マネジメント規格取得も一般的となり、企業の環境問題への取組は避けて通れない課題となっています。
TRIONオイルミストコレクター (電気集塵機) を設置すれば、強力な集塵能力でオイルミストを除去。作業場の快適な空気環境を実現します。 アズビルトレーディングでは、パーティクルカウンターなどの測定器を用いて環境測定を行い、空気の汚染度をお客様に認識いただいた上、最適な台数、設置方法などをご提案させていただきます。

用途

  • 金属加工工場、機械加工工場などから排気されるオイルミスト(油煙)による環境汚染、大気汚染対策。
  • 工場内で発生するオイルミストを除去・削減することにより、作業者の健康被害の軽減やオイルによる転倒抑止効果。
  • マシニングセンタ等による金属機械加工・成型時に使用する切削油の飛散したオイルミストの回収
  • 製造ライン等が稼動することにより軸受、ギア(歯車)ボックス、コンプレックサ等から潤滑油ミストが作業場内に飛散しますが、これを回収
  • 厨房設備としての油煙、排気処理、店舗換気対策など

TRIONオイルミストコレクタ (電気集塵機)は様々な用途に使われますが、脱臭装置やフィルタとの併用が必要になる場合があります。集塵効果は設置条件により異なります。詳しくは弊社までご相談ください。

設置例

局所集塵の例

工作機械のオイルミスト発生部に直結して集中集塵

局所集塵の例

工作機械のオイルミスト発生部に直結して個別集塵

全体集塵の例

空調設備にオイルミストコレクターを組み込めば、熱交換器の汚れを防止し性能低下を防ぎ、空調設備を効果的に稼動でき省エネ効果が期待できます

  • マシニングセンタ、旋盤、ボール盤、研磨機等の工作機械に直結する局所集塵機械本体にダクトをマウントしTRIONオイルミストコレクタ(集塵機)を中継して工場内に排気します。TRIONオイルミストコレクタの集塵セルには工作機械の運転時(切削時)に発生する、オイルミストが回収されます。
  • 工場の構内に飛散したオイルミストを回収・除去する場合工場内の空調設備にTRIONオイルミストコレクタを組み込むか、工場の天井付近のオイルミストが浮遊し停滞する場所に設置します。
  • レストランや焼肉店の厨房の排気(焼肉煙などの煙)を処理する場合厨房から出る排気ダクトにTRIONオイルミストコレクタを設置します。臭いが取れにくい場合は脱臭装置などの併用が必要になる場合があります。

特長

  • 2段荷電方式の集塵セルでコレクタ部の面積が広く95%(DOP 0.3μm)でオイルミストを強力除去
  • スパイクド・イオナイザの使用でメンテナンス時にイオン化線の断線無し
  • 油分(水溶性も可)でも粉塵でもすべて集塵可能
  • スプリング圧を利用したコンタクト・ボードとセラミック硝子を使用した集塵セルで高絶縁を実現
  • インバータを利用したパワー・サプライによりロング・ライフと放電音の軽減に貢献

TRION Tシリーズ採用のコレクターセルの特長

汚染空気中の粒径の大きいミスト・塵埃粒子はプレフィルタによって集塵・整流されます。
微細なミスト・塵埃粒子はイオナイザで帯電され(コロナ放電)、集塵セルのプレートに吸着・捕集されます。
この捕集されたミスト・塵埃粒子は洗浄されるまでプレートに付着します。
空気伝達されるミスト・塵埃粒子のサイズはミクロン単位(1ミクロンは0.001mm)であり、通常使用されるメカニカルフィルタではセメントダスト、花粉、フライアッシュ、バクテリアのような5ミクロン以上の分子を捕集可能です。しかしTRIONの電気集塵機は、より微細な0.3ミクロンまでのミストを95%の高効率で捕集します。
TRION Tシリーズは、最新のテクノロジーにより、優れた操作性・メンテナンス性を発揮し、お客様に効率的にご使用いただけます。

集塵効果の実験

工業用に最適な堅牢な集塵セル

  • 長寿命で高効率
  • フィルタ交換時のメンテナンスコストを削減
  • 広い集塵エリアにより、より多くの汚染物質を捕集可能で洗浄コストも大幅削減

信頼性に優れたスパイクド・イオナイザ採用

  • システムの信頼性を向上
  • 優れた集塵効率を発揮
  • メンテナンス及び交換コストを削減

堅牢なセラミック碍子

  • 破壊強度の向上
  • 高絶縁耐圧
  • 従来の碍子の2~3倍以上の表面積

信頼のアフターサービスで安心をご提供します

目次

1. メンテナンス/故障・修理対応

2. メンテナンスを定期的に行うメリット

3. メンテナンスの流れ

4. メンテナンスに関するQ&A

5. メンテナンスを対応している弊社の拠点

メンテナンス

清掃・交換

本体内部清掃・集塵セルおよびプレフィルター交換
集塵セルおよびプレフィルターは洗浄済みの再生品を使用

機能点検

絶縁抵抗測定・高電圧出力測定・外観検査・試運転確認

予防保全提案

高電圧発生部・高電圧監視基板の寿命前交換ご提案

故障・修理対応

故障受付

故障の症状、発生状況等確認

見積もり作成

診断作業費、修理作業費、部品費などを含む見積もり提出

修理

見積書に基づき、修理・交換を実施

動作確認

正常に動作することを確認、試運転確認

▲ 目次に戻る

メンテナンスを定期的に行うメリット

メンテナンスを定期的に行うことで、以下のメリットが得られます。

集塵効率の維持

定期的なメンテナンスにより、オイルミストコレクターが常に最適な性能を発揮し続けることができます。フィルターや集塵セルの清掃・交換を行うことで、エアフロ―の妨げを防ぎ、効率的なミスト除去が可能になります。

故障リスクの低減

メンテナンスを怠ると、汚れや詰まりが原因で機器に負荷がかかり、故障のリスクが高まります。定期的な機能点検と清掃を行うことで、予期せぬ故障を防ぐことができます。

長期的な運用コストの削減

定期的なメンテナンスは費用がかかりますが、機器の故障や部品交換の頻度を減らし、長期的に見ればコストの削減に繋がります。また、効率的な運転を維持することで、エネルギー消費を抑えることも可能です。

環境への配慮

正常に機能するオイルミストコレクターは、大気への汚染物質の放出を効果的に抑制します。これにより、環境への負荷を軽減し、環境保護に貢献します。

作業環境の改善

効率的にオイルミストを除去することで、工場の作業環境が改善し、従業員の健康を守ることができます。これにより、従業員のモチベーションや生産性が向上します。

  • トライオン オイルミストコレクターのメンテナンスは、機器の性能を最大限に引き出しつつ、安全で持続可能な運用を支える重要な要素となります。
  • 弊社のメンテナンスは、汚れた集塵セルおよびプレフィルターを取り外し、事前に洗浄された集塵セルとプレフィルターに交換する作業がメインとなります。これにより、効率的な作業プロセスを実現します。また、資源の節約と廃棄物の削減に貢献することで、持続可能な社会の実現に寄与します。お客様に常に最高のサービスを提供し、環境保護に努めます。
  • 集塵セルおよびプレフィルターを交換する際に、トライオン本体の清掃および機能点検(電圧測定、絶縁測定など)も行っています。集塵能力の低下を防ぐためにも、定期的なメンテナンスが必須です。弊社では、専門業者による洗浄および点検を実施していますので、安心してご使用いただけます。
  • 弊社の専門業者が、集塵セルとプレフィルターを洗浄します。
  • 専門業者で洗浄された集塵セルとプレフィルターをお持ちして交換を行い、トライオン本体の清掃と機能点検も実施します。
集塵セル プレフィルター

事例:洗浄前後の比較

洗浄前 洗浄後

集塵セルは簡単に脱着可能でメンテナンス性に優れています。大型のセラミック碍子を使用することで、高い絶縁性を実現し、高電圧接点部はスプリング圧を利用したセル直結機構により、差し間違いのない安心設計です。

インターロックスイッチの採用により、メンテナンス時には高電圧回路への電源供給を強制的に遮断し、作業員の感電防止と安全作業に貢献します。

▲ 目次に戻る

メンテナンスの流れ

▲ 目次に戻る

メンテナンスに関するQ&A

質問をクリックすると回答が開きます。

【01】 メンテナンスは定期的に実施した方が良いですか。

はい、集塵セルに固着した油が増えると、集塵能力の低下や異常放電の発生の原因になり、運用に支障が出る可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要です。

【02】 メンテナンスの方法を教えてください。

専門業者による訪問作業となります。専門業者が、洗浄された集塵セルとプレフィルターをお持ちして交換を行  います。本体の清掃も行い、絶縁試験、高電圧試験および試運転を行い、問題がなければ終了です。

【03】 洗浄された集塵セルおよびプレフィルターはリサイクル品(再生品)ですか。

通常はリサイクル(再生品)品となります。お客様が集塵セルとプレフィルターを予備でご購入される場合は、その予備品をお客様専用として管理し活用することも可能です。リサイクル品の品質は、新品と同等に保たれており、安全にご使用いただけます。

【04】 メンテナンスの所要時間はどのくらいですか。

機器の状態によりますが、通常の清掃と点検であれば1時間/台程度です。詳細な時間は事前にお知らせします。

【05】 メンテナンスの費用はどのくらいですか。

機器の種類により異なってきます。詳細な料金についてはお見積りをご依頼ください。

【06】 メンテナンスを自分で行うことは可能ですか。

専門的な知識と技術が必要なため、専門業者によるメンテナンスを推奨しております。誤ったメンテナンスは機器の故障を招く可能性があります。

【07】 メンテナンス時に不具合が確認された場合は修理対応可能ですか。

はい、可能です。弊社の専門業者では、修理も実施しています。軽微な不具合であればその場で対応いたしますが、 部品交換が必要な修理の場合は、別途お見積りを提示させていただきます。

▲ 目次に戻る

メンテナンスを対応している弊社の拠点

弊社では、下記の拠点でメンテナンスを請け負っています。

東京支店 北関東支店 名古屋支店 大阪支店 広島支店 九州支店

▲ 目次に戻る

製品説明ムービー

TRION 工業用電気集塵機のプロモーションビデオです。製品を簡潔に説明しています。

導入事例

2012年3月以前の情報には、旧社名が使われている場合があります。ご了承ください。

アズビル株式会社コーポレートサイトへリンクします。

お問い合わせ先

お問い合わせフォームへ